Write to think

- ある題材について書くことは,それについて知る最良の手段である - (Gerald M. Weinberg)

プロの自覚と責任感を持とう

プロフェッショナルとして仕事をしているか。仕事をしてお金をいただくからには、相手に確実に、期待以上の価値を提供しなくてはならない。引き受けるからには、できないというわけにはいかない。プロフェッショナルとして責任をもって成し遂げる必要がある。
 
そのためには、確実に高いレベルのパフォーマンスを発揮できるだけの確かな能力が必要だ。一朝一夕に身につくものではない。毎日のたゆまぬ努力が求められる。
 
僕はいま会社のディスクロージャー、IR、PR、業績管理を主に担当している。上場企業としていずれも非常に重要な役割であるが、まずは絶対に失敗の許されないディスクロージャー実務について、プロフェッショナルであるべく努力をしていこう。
 
資格試験で言えば、財務報告実務検定がある。何度かチャレンジしているが、いまだにStandardに届いていない。プロフェッショナルというからには、Advancedまで欲しいところだ。そのつもりで勉強しよう。
 
また自分がプロフェッショナルとしての能力と気概を備えていることは、組織の周囲に対しても好影響を与えると考えられる。特に後輩にとって、組織内での良いロールモデルになることができる。するとプロフェッショナルになるという自覚と責任感を持って仕事に取り組む人が増える。結果的に、組織は強くなり、成果もあがる。
 
いま僕の周囲には、残念ながらプロ意識を感じられる人はほぼいない。ロールモデルにならない。大学時代の方が、ロールモデルとなりうる格好いい大人にたくさん出会った。またそうした人たちの影響を受け、めきめきと成長する同世代もたくさんいた。その環境が、自分のモチベーションとなった。
 
いま、自分で意識的にプロフェッショナルとなるべく努力しなければならない。また仕事とは直接的に関係のない場にも出向き、ビジネス、アカデミア、スポーツ、アートなど、さまざまな業界でプロフェッショナルに出会うようにしていくべきだ。
 
僕はやはり世界のプロフェッショナルたちと一緒に仕事をしたい。その方が、より大きな価値を社会に生み出せるからだ。だからまず、自分がプロフェッショナルとして生きなければならない。