Write to think

- ある題材について書くことは,それについて知る最良の手段である - (Gerald M. Weinberg)

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

TOEIC、英語力、成長力

今日はTOEICを受けてきた。快心の出来とは言いがたいが、前回の受験では途中でお腹が痛くなってトイレ休憩を挟んでしまったことを思えば今回は少なくともちゃんと最後まで座っていることはできたので、よしとしておこう。 TOEICは今では、大学生や社会人には…

神さまと人間

「小人閑居して不善を為し、至らざる所なし。」 (つまらない凡人は、一人で人目につかぬ所にいると、悪事を働いてどんなことでもやってのける。) これは中国の古典、四書の一つ『大学』に出てくる一文だ。これは結構な性悪説に立っているわけだが、しかし…

「無知の知」歓迎!

「どこが分からないのか分からない」 中学や高校でよくありそうな嘆きだ。これは本人以上に、教員側の嘆きの原因であったような印象がある。生徒がこう言うのを聞いて、「それでは話にならないじゃないか」という教員もいたのではないか。 果たして、「どこ…

アウトプットによる学習効果

先週、このブログの名前を”Private Labo.”に変更した。このブログは僕の稚拙な思索を少しでも整理し、筋道を立てて試験的に表現してみることによって思索の結論を評価しやすくすることと、人からもしコメントを頂ければより深い思考につなげることを目論んで…