Write to think

- ある題材について書くことは,それについて知る最良の手段である - (Gerald M. Weinberg)

仕事の基本動作_02

先日書き出した仕事の基本動作リストを基に、今週意識して取り組むものを絞り込んでみよう。
まずはリストを振り返ってみる。

>>>
(2016年10月21日のブログより)

1) ミスをしないこと
・文章や資料などを作成したら、横着せずに全体感と細部の両方を確認すること
・メールや資料が整理整頓されていること(必要なものが明確で、不要なものは除かれていること)
・なすべきことが期限とともに明確であること
・記憶に頼らず、タイムリーにリマインドされるよう仕組み化されていること
・1ヶ月先を見据えたスケジュールができていること
・期限の前日には完成していること
・「だろう」ではなく「かもしれない」に立つこと
・検算をすること
・コミュニケーションをまたがないこと
・メールを不完了のままで残さないこと

2) 高い生産性を発揮すること
・集中してプランニングをすること
・関係者の考えや動きを洞察すること
・優先順位、劣後順位をつけ、取り組むことに集中すること
・知識や技術を真に修得していること
・関係者が的確に動いてくれるように効果的にコミュニケーションすること
・早くに全体を作り上げ、推敲を重ねること
・ボール回しを素早くすること
・たたき台完成までのスピードを高めること

3) 心身のコンディショニングができていること
・感情の整理ができていること
・ストレスをマネジメントできていること
・食生活が整っていること
・適度な運動習慣をもつこと
・身体のケアを習慣化していること
・定期検診を行っていること
・思考の整理ができていること

<<<

構造として、基本動作を目的によって3つに分類した。
そのそれぞれについて、5か条に絞ってみよう。

1) ミスをしないための基本動作
・納期や約束の時間に余裕をもって準備を整えておくこと
・なすべきことが明確であること
・メールや資料が整理整頓されていること
・メールや資料は準音読で確認すること
・コミュニケーションをまたがないこと

2) 生産性を高めるための基本動作
・コミュニケーションする際に相手の状況を推量すること
・ボール回しを素早くすること
・全体を早く作り上げ、推敲を重ねること
・メールはOHIO (Only Hold It Once)
・作業プロセスと所要時間を事前に見積もること

3) 安定的に最大限の生産性を発揮できるための基本動作
・毎日ストレッチをして身体をほぐすこと
・毎週運動をして汗をかくこと
・バランスよく適量の食事をとること
・思考の整理によりストレスをマネジメントすること
・出社した瞬間からエンジンを全開にすること

以上、3分類×5か条を基本動作とする。これにより、安定的に高い生産性を発揮し、ミスも少ない仕事人を目指す。